こんにちは。
「より早く、より安く、より安心なサービス」の提供を目指している家庭教師Coreです。
私たち家庭教師Coreでは、始める際に、教材いわゆるテキストの販売を行っていません。
しかし、他の家庭教師会社などを見ると、教材を購入しないと指導を受けられないところ、教材を購入するかしないか選べるところ、様々あります。
また、家庭教師をどこで始めようか悩んでいる方にとってはお金に関わる部分なので、とても重要なことですよね。
そこで、今回は「教材付き家庭教師のメリットとデメリット」についてお話していきたいと思います。
教材付き家庭教師でかかる費用
家庭教師で指導を受けるにあたって、何を使って指導を受けるかは重要です。
「本屋さんに行っても勉強に関する参考書や学習書籍は種類も豊富で、たくさんあってどれにしていいかわからない」というお声もいただきます。
教材付き家庭教師の場合、ご家庭の方が指導で使ってもらうものを自分で用意する必要がない、というのはメリットだと思います。
ただ、当然ですが、教材を購入することになるので教材費は発生します。
教材付き家庭教師会社の場合、月謝は大体25,000円から30,000円前後のところが多いです。
大手の家庭教師会社だと、月謝は大体40,000円から50,000円前後のところもあるので、思ったより安いと思われる方もいるのではないでしょうか?
月謝だけで見ると確かに安いかもしれませんが、教材というのは通信教材のように毎月単元ごと届くというものではなく、1学年単位で構成されている書籍という形で扱っている会社が多いです。
支払い方法などにもよると思いますが、家庭教師の指導を辞めた後でも教材費の支払いだけ残っている、ということもあり得ることになります。
始める前に、こういった支払い方法や支払い期間などを相談して決めると思うので、そこで納得していれば問題ありませんが、後々になって、思っていた形と違った、ということにならないように、疑問があればしっかり解決してから契約するようにした方が良いです。
教材付き家庭教師のメリット
カリキュラムに沿った指導
一番のメリットは「家庭教師会社の立てたカリキュラムに沿って指導を進めてくれる」という点です。
学生の家庭教師や初めて家庭教師をする人も多い中で、進め方を会社側が示してくれているのは安心できますよね。
家庭教師の経験があってもそうでなくても、生徒さんに会うのは当然ですが初回の指導が初めてなので、そこで生徒さんの全てを把握するのは難しく、どうやって進めようか悩んでしまっては、円滑に指導が進みませんよね。
そんな時に、家庭教師が使い方を分かっている教材が家にあれば、それを使って、学校で習った単元を把握したり、教科書と照らし合わせて苦手なところの把握ができたりします。
そういった教材の使い方や初回指導日の指導方法などを会社側がしっかり家庭教師にも伝達しているかどうかも選ぶ上で重要なポイントだと思います。
教材の難易度
また、塾で採用されているテキストなどと比べると、「難易度が高すぎない」というところも、生徒さんにとっては魅力の1つだと思います。
塾のテキストだと、どうしても学校で習った内容をさらに応用発展させるためのものだったり、志望校に合格させるための難易度が高い問題集だったりするため、塾を辞めた後に「1人では塾のテキストは使えない」ということも聞きます。
その点、家庭教師会社の販売している教材は、基本問題などを中心に構成されていて、学校の授業についていけるように、生徒が家庭教師がいない時でも1人で勉強できるように、という方針で作られているものが多い印象です。
そのため、お子さんの今の学習の習熟度が学校より少し遅れている、とか、まずは基礎から固めてほしい、といった場合には適しているかもしれません。
ただし
家庭教師会社の中にはしっかり研修や教材の説明などをしていない、そもそも家庭教師がそれを聞いていないなどで指導で教材を使ってくれなかったり、そういった機会を設けられていなかったりという会社もあるようで、「初回指導日に初めてテキストを見た」なんて話も聞きます。
「カリキュラムに沿って進めてくれるなら安心」、「わかりやすくて良い教材で、子どもにも合ってそう」と思ってせっかく購入したのに、それを家庭教師が使ってくれない、なんて嫌ですよね。
しっかりとそういった家庭教師への研修や引継などをしている会社を選ぶように、慎重に会社選びをする必要があります。
教材付き家庭教師のデメリット
総額で見ると高い
費用の分でもお伝えしたように、月謝は25,000円から30,000円前後であることに変わりはありません。
ただし、その内訳は大体10,000円が家庭教師への指導料で、残りの15,000円から20,000円前後は教材費になります。
それを1年支払い続けるとすると、180,000円から240,000円前後になります。
もちろん塾も1年継続すれば、塾に支払う総額はこれより多くなるかもしれませんが、塾の場合、辞めた後の費用はかからないことがほとんどです。
その点、教材付き家庭教師の場合、教材は学年単位で構成されているため、途中で辞めた場合も教材費は支払いを続けていく必要があることが多いです。
すでに指導で使っている教材の費用なので、支払いを満了するのは当然といえば当然かもしれませんが、「辞めた後も支払いが続く」というところだけを見てしまうと、塾に行くより費用が多くかかるのかな…と思ってしまいますよね。
毎月かかる費用としての月謝の予算というのももちろん重要ですが、最終的にかかる総額で見比べることも重要です。
教材付き家庭教師の場合、家庭教師を辞めたら指導料は発生しないため、その部分も考慮して総額を比較する必要があります。
信販会社を通すこともある
聞いたことがある人もいるかもしれませんが、教材費の支払いを信販会社、いわゆるクレジット会社を通して行う会社も多いです。
これは「家庭教師会社の本分は、家庭や生徒、家庭教師へのサポートであり、それに集中するため」であるとも言えます。
単純に考えればそうですよね。
家庭教師会社の中には、自分たちで引落や支払いの依頼をするところもありますが、多くは別の会社に委託している形になると思います。
引落や支払いの依頼には銀行などとの頻繁なやり取りが発生するため、そこに時間を多く掛けるとサポートが十分に行えなくなってしまう、という理由から、「そういった引落などを専門に行なっている会社(=信販会社)に委託して、自分たちはサポートに時間を使おう」という会社が多いと思います。
会社側の事情になるので、そういった信販会社とかクレジット契約がどうしても嫌だという人には、そういったものを利用していない会社を探す必要があり、デメリットに感じるかもしれませんが、これは逆にサポートにしっかり時間を使ってくれるのでは、という期待にも繋がると思っています。
なのでここはメリット・デメリットというよりは、知識として捉えてもらえればと思います。
体験スタッフと実際の家庭教師とのギャップ
「最初に来てくれた人は印象も良くて、教え方も良かったけど、実際に担当になった家庭教師の教え方は合わない」というお話もよく聞きます。
教材付き家庭教師会社の場合、最初に無料体験レッスンという形で訪問しており、訪問するのは「その会社のスタッフ(営業スタッフ)」であることがほとんどです。
なぜなら「勉強を教える家庭教師」では、「会社のシステムや教材の料金、支払い方法の説明ができない」からです。
教材付き家庭教師の場合、多くはお申し込みをいただいた後に、家庭教師をお探ししているため、まずは契約をするところから始める必要があり、実際に担当になる家庭教師が決まるのは契約をした後です。
そして家庭教師会社としては、まずは契約をしてもらうところがゴールになるため、地域などに関わらず、会社の顔である営業スタッフが訪問する、という実態であることがほとんどです。
「勉強を教える家庭教師」と「会社のシステムや教材の料金、支払い方法の説明を説明する営業スタッフ」では役割が違うんです。
そこを理解していればギャップは生まれにくいかもしれませんが、それでもやはり生徒さんからすると「最初に訪問してくれたスタッフが印象も良く、教え方も上手だった!」という気持ちにはなってしまいますよね。
家庭教師会社側もなるべくそのギャップを埋めるように、生徒さんに合う先生をお探ししているとは思いますが、そのお探し自体もご家庭の方からの条件によって候補の先生の幅も変わってくるため注意が必要です。
以上が、「教材付き家庭教師のメリットとデメリット」です。
当然何事にもメリットとデメリットはあると思いますが、重要なことはそれを知っているかどうかだと思います。
家庭教師会社を選ぶ上で、100%理想に沿った会社を選ぶ、というのは中々難しいかもしれません。
その中で、どういったメリットとデメリットがあり、そのデメリットをどこまで許容できるかどうかが選ぶ判断基準にもなってくるのかなと思っています。
私たち家庭教師Coreでは、上記でもお伝えしているように教材などの販売を行なっておりません。
お子さんに合ったすでにご家庭にある教材、テキストを使って指導を進めていきます。
もちろんご希望があれば、どういったテキストを選ぶのが良いかなどの相談にものっています。
教材などの販売を行なっていないため、クレジット会社を通した契約もありません。
途中で辞めた場合の違約金や支払いが残ることもありません。
無料体験レッスンは行なっておらず、実際に担当になる家庭教師が初回からお伺いするため、ギャップも生まれないようにしています。
そんな家庭教師Coreが少しでも気になった方は、こちらをご覧いただき、もしご不明な点などがあれば、お気軽にお問い合わせください。
お申し込みから、7営業日以内に必ず結論をお出しします。